fc2ブログ

ホテルの部屋(168)小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

ホテルの部屋(168)小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
住所:〒151-8583 東京都 渋谷区代々木2-2-1 TEL:03-5354-0111
(評価)☆☆☆1/2☆
(コメント)
小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは、オフィスやレストランからなる複合型高層ビル「小田急サザンタワー」の19階から35階に位置し、フロント・ロビーは20階。375室ある客室はすべて22階から35階まで、お部屋ごとに異なる東京の眺望を楽しめるのがここの特徴です。ロケーションも抜群で新宿駅南口より徒歩3分と好立地で、利便性に富んだ多彩な交通アクセスも魅力。ビジネスからレジャーまで幅広くご利用できます。特にこの時期はコロナ対策としてディユースを利用する人が多いようです。今回は一泊15,000円で利用しました。店内は朝食、ランチ、そしてディナーまで幅広いメニューを用意できるが食事のクオリティは一流ホテルに比較して低いです。むしろここはルームサービスを利用するのがベストのようです。室内はシンプルでありながらクオリティーの高いウォールナットを使ったグレード感のあるインテリアと、ナチュラルカラーで統一したファブリック。窓際にご用意したリラックススペースで、景色を見ながらゆっくり出来るので居心地は良かったです。チェックインカウンターが20階にあるところからして、エレベーターで上がっていく際に天上へ向かうような高揚感があり気分良くなります。 客室も26㎡で十分な広さで、快適に過ごしています。 枕が2つあるのも居心地良いです。部屋からの景色は最高に良かったです。事前リクエスト通り、新宿御苑が見れるよう高層階にして頂き、東京タワーも東京スカイツリーも観れる夜景の綺麗な部屋でまたすぐにリピートしたくなりました。 窓側にソファーがり、外を見ながら落ち着くこともできました。 部屋の中は静かで、他の客室の音は全く聞こえてきませんでした。 受付も丁寧で好感持てました。久しぶりに満足感高い時間を過ごすことができたので、今度はデイユースで利用したいと感じました。
DSC00242.jpg
DSC00243.jpg
DSC00243.jpg
DSC00245.jpg
DSC00245.jpg
DSC00246.jpg

スポンサーサイト



ホテルの部屋(167)ホテルニューオータニ幕張

ホテルの部屋(167)ホテルニューオータニ幕張
〒261-0021 千葉県, 千葉市, 美浜区ひび野2-120-3
(評価)☆☆☆
(コメント)
JR海浜幕張駅から徒歩5分以内のロケーションの豪華なホテルニューオータニ幕張は、レストラン10軒、屋外&屋内アクティビティ各種を提供しています。幕張メッセのすぐそばに位置し、東京ディズニーリゾートから電車で20分です。カーペットフロアの客室には薄型テレビ、冷暖房、専用バスルーム、冷蔵庫、電気ポット、無料バスアメニティ、シーティングエリアが備わります。部屋から東京湾または千葉市街の景色を望めます。
ホテルニューオータニ幕張に滞在中は、追加料金にて屋内プール、スパ、フィットネスセンター、サウナ、マッサージ、テニスコートを利用できます。フロントデスクは24時間対応で、館内にはギフトショップもあります。
食事はオールデイダイニング「SATSUKI」、中国料理の「大観苑」、鉄板焼の「欅」と「スカイサロン欅」をはじめ、本格的な和食レストラン3軒(「千羽鶴」、「一心」、「山茶花」)で楽しめます。「ザ・ラウンジ」、「ベイコートカフェ」、「パティスリーSATSUKI」では軽食とデザートを用意しています。
成田国際空港までリムジンバスで40分、羽田国際空港までバスで70分、お台場のショッピングモールまで電車で45分以内、イオンモール幕張新都心まで車で6分(または電車と徒歩で13分)です。今回朝食付き19,000円の料金でした。部屋は22平米ですが全体的にやや老朽化しているように感じましたが、バストイレはしっかりしていて使いやすいです。特にバスの水量は豊富で流れもいいのですぐに満杯になり気兼ねなく使えます。ベットはやや狭かったですが、枕はやや柔らかく使いにくかった意外居心地は良かったです。なんといっても空調が静かでね安かったのが一番です。その他で良かったのは朝食ビュッフエが美味しかったことです。ただ種類はそんなに多くなく果物が少なかったのが残念でした。
CIMG9456.jpg
CIMG9449.jpg
CIMG9445.jpg
CIMG9445.jpg

プロフィール

pooljunky

Author:pooljunky
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
オンラインカウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ご連絡はこちらから
参考になる情報がありましたら、お教えください。

名前:
メール:
件名:
本文: