ホテルの部屋(139)城ヶ崎温泉 花吹雪




ホテルの部屋(139)城ヶ崎温泉 花吹雪
住所:静岡県伊東市八幡野磯道1041 マップ
(評価)☆☆1/2☆
(コメント)
伊豆で人気のお宿 城ヶ崎温泉 花吹雪。創業30年とのことで歴史は浅い温泉宿だが、評判はよく海外からのお客さんも多いらしい。増築を繰り返して今のような一つの村のような形になったようで、たしかにエントランスから遠くなるほど新しく、趣のある建物になっている。
うさぎのコンセプトと沖縄のようなお面や小物が印象的で和と民族っぽい雰囲気を合わせた独特の空間が演出されている。敷地は3000坪ととても広く、森の散歩道なる緑で包まれた散歩道があり、敷地内をゆったりと散歩してまわることもできる。エントランス横には食事処やラウンジとして使用しているフロアがあり、食事はここでするようです。少しゆっくりしたら夕食の時間。先ほどの雰囲気抜群のラウンジへ。夜はこのラウンジと別で畳の部屋などもあり、今回私達が選んだ食事内容ではないものを選んだ人はそちらで食べる事になる。
まずは前菜。全体的に美味しかったけど特に秋刀魚のすしが脂がのっていて香ばしくて美味しい。海老の唐揚げもパリパリ!その後の遠州の黒豚の鍋もダシと脂がバランスが良く、豚は柔らかくキノコは聞いた事のないキノコの名前で(名前を失念)プリプリとした触感がはじめての感覚だった。餅?のような感じかな?途中箸休めで出てきたワサビと洋ナシのシャーベットは予想以上にワサビが効いていて驚いた。最後に先ほど出た鍋のダシで作った雑炊がでてくるが、これがまた優しい味でホッとする。量もほどよく、ありきたりのメニューではなくオリジナリティに溢れる食事は全体的にレベルが高く大満足だった。花吹雪の貸切風呂は7か所もありどれに入ろうか迷いそうになるが、昨日フロントの方が一番のお勧めは黒文字だと言っていたので黒文字へ入ることに。花吹雪 一番人気の黒文字湯 貸切風呂黒文字は一番人気らしいので、さすがに誰か入っているのではないかと思いながら向かったがみごとに空いていた。浴室へ入ってみるとなるほど一番良いと言っていた意味がわかる。雰囲気のある内湯と外には広く緑に囲まれた露天風呂がある。まず内湯に入ろうかと湯を触ってみるとメチャクチャ熱い!温度を測ってみると46度もある。源泉の匂いはほぼなく、飲んでみると少ししょっぱい。あまり特徴のある湯ではないがこの浴室の風情を楽しむだけでも十分満足できる。
スポンサーサイト