ホテルの部屋(130) 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都




ホテルの部屋(130) 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12
TEL 075-872-1717 FAX 075-872-0103 (宿泊予約専用電話)
(評価)☆☆☆☆
(コメント)
「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」は、スターウッド ホテル&リゾートの最高級カテゴリーホテルブランド「Luxury CollectionR(ラグジュアリー コレクション)」の日本初進出ホテルとして、京都嵐山に2015年3月23日に開業しました。
「ラグジュアリーコレクション」はスターウッド ホテル&リゾート社が世界で展開する9つのブランドの中でも最もラグジュアリーなカテゴリーに属し、5大陸、60の文化中心地にまたがり、最高7世紀の歴史を誇る、厳選されたユニークなホテルのコレクションです。世界遺産や歴史的建造物、風光明美な自然などに隣接する最高級クラスの施設とともに、その土地でしか体験することができないアクティビティを提供しています。
平安時代より貴族の避暑地・別荘地として栄えた嵐山の土地にふさわしい、京文化の美とモダンデザインの融合を随所に施し、京都・嵐山で育まれてきた歴史や文化を継承・発展させながら、未来を開拓していく「継往開来」のコンセプトのもと、この地ならではの新たな体験を提供を目的としているようです。嵐山の持つ自然美を最大限に活かした施設レイアウトに特長をもち、一枚の屏風絵のように窓一面に嵐山の絶景が広がる部屋や、翡翠色に輝く保津川と渡月橋を一望できる部屋、テラスを有する部屋、畳や専用温泉露天風呂付きの部屋など、多様な客室を揃えています。 特にすばらしいのは.嵯峨野ならではの竹林と石組みによって構成される温泉露天風呂です。「洛」は品格あるヒノキ框(かまち)の露天風呂、「庵」は風流人が好んだ庵を想像させる佇まいの岩風呂など種類豊富です。今回宿泊したのは、柚葉 温泉露天風呂付デラックスツイン【禁煙】ツインベッドルーム 露天風呂 露天風呂、坪庭を持つ和の客室です。宿泊のみで68,000円とかなりお高い値段設定でした。内部は畳スペースでは朱色のテーブルと黄金色の座椅子、平安時代、明り取りとして用いられた燭台をモチーフとしたフロアスタンドにより、華やかなリビングスペースで、かなりゆったりと過ごすことが出来ました。特に露天風呂は、翡翠の色合いをもつ十和田石を用い、ヒノキの香りと和の庭が素晴らしいでした。部屋タイプツイン で広さ48平米設置ベッド幅120cm × 長さ200cm 2台でこのベッドの寝心地は最高でした。
ただ事前に聞いていたサービス対応について発生時の対処があたふたしていて一流のホテルとは思えない対応でした。具体的に室内の冷蔵庫が壊れ冷却しないことを事前にチェックしてなく連絡してからの対応が何人も出入りしてやっと取り替えることになり、その後の対応もお粗末でした。旅行する身として、こちらの勝手な?イメージと、京都特有の応対とのギャップに、必ず一度はがっかりしていたが今回もそのケースのようです。ただ普通の対応については丁寧でスタッフのお客との距離感が絶妙で、やはり一流は見事な教育していると思います。ロケーションがよいのは当然だが、中身も似合ったもので快適であった。しいてあげれば、嵐山は夜は店も開いてなく寂しいものなので、バーのような遅くまでやっているところがあるとより楽しめるかなと思った。アフタヌーンティーが楽しめる川沿のカフェを是非夜も使ってほしい。季節でやっているようではあるが。庭の新しく植栽した木々も落ち着いたら、ますます良くなることだろう。中身も変わらずあって欲しいと思います。
スポンサーサイト