fc2ブログ

ホテルの部屋(81)ザ・キャピトルホテル東急 新装再開業した期待のビートルズが愛した永田町のホテル

キャピトル東急②
ホテルの部屋(81)ザ・キャピトルホテル東急 新装再開業した期待のビートルズが愛した永田町のホテル
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町二丁目10番地3号 TEL 03-3503-0109
(評価)☆☆☆☆

(コメント)
ザ・キャピトルホテル東急は、東京都千代田区永田町2丁目10番3号にあった高級ホテル。旧称は東京ヒルトンホテル。ザ・ビートルズが来日公演時に宿泊したことから一躍広く知られる存在となった(当時は、東京ヒルトンホテル)。2006年(平成18年)11月30日に建て替えのため営業を休止し、2010年(平成22年)10月22日にザ・キャピトルホテル 東急として再開業した。
ザ・キャピトルホテル東急にあるオールデイダイニング「ORIGAMI」では、かつてのキャピトル東急時代に愛されていた「パーコー麺」や「ナシゴ レン」、「ジャンボバー
ガー」、「ジャーマンアップルパンケーキ」などが継承の味として提供されている。 また、新しいメニューの1つとして、ブイヤベースが提供されている。
新しいビルは、地下鉄4線が乗り入れる国会議事堂前駅・溜池山王駅直結という利便性抜群の地に建ち、隣接する日枝神社 の豊かな緑と一体化した庭園や散策路を設けるなど、都心の一等地にありながらも周辺の豊かな自然を取り入れた設計が特徴です。デザインアーキテクトに日本 を代表する建築家の隈研吾氏、ランドスケープアーキテクトには宮城俊作氏を起用し、モダンデザインをベースとしながら和の本質を追求したホテルとなっています。
「ザ・キャピトルホテル東急」は、客室数を約250室、全ての客室を45m2以上とすることにより、ゆったりと寛げる空間となっています。
また政財界やエンターテインメント界のVIPたちを数多くもてなしてきたこれまでの歴史を受け継ぎ、プライバシーへの配慮が万全なのもザ・キャピトルホテ ル?東急の特徴の一つ。フロントより先は宿泊者のみのスペースになっていることはもちろん、エントランスから誰にも会わずにレストランや客室へ入れる導線 も、完璧に張り巡らされているのです。
ザ・キャピトルホテル 東急の客室は251室。室内はホワイト、モスグリーン、ベージュ、モカといったシックな色合いでまとめ上げられた大人の空間です。
全客室の約6割を占めるのが45平米の『デラックス キング』。客室の扉を開けるとまずアプローチがあり、さらに進んで障子の引き戸を開けると部屋が現われるという独特のつくりになっています。
ベッドルーム の窓は大きく永田町の風景がダイナミックに迫ってきますが、バスルームの障子を開けると、ベッドルーム越しにこの外の景色が眺められ、開放感いっぱいのバ スタイムが楽しめるのが魅力です。
今回宿泊した部屋はコーナーのハリウッドツインで、国会議事堂を見下ろせる絶景の部屋でした。
室内は障子で和のテーストをあらわし、45 平米のゆったりとしたスペースに、洗練された和のしつらえを味わうことができました。
お部屋とバスルームの大きな間仕切りには、モダンな障子を用 いました。開け放てばバスルームから外の景色も眺められる明るい開放感、閉じれば落ち着いたプライベート空間となり、気分に合わせて楽しめます。
※ベッド2台がくっついたタイプのお部屋で離すことはできません。レストラン群は、旧キャピトル東急時代コーヒーハウスとして親しまれてきた『オリガミ』は、朝から夜まで利用できるオールデイダイニングとラウンジの『ORIGAMI』と して生まれ変わりました。契約農家から直送される、フレッシュ野菜をたっぷり使ったやさしいフレンチテイストのメニューが並びます。
3階の水の配された日本庭園の離れには、日本料理『水簾』(すいれん)が。割烹、鉄板焼き、アラカルト、そして個室の4つのコーナーに分かれたレストラン です。伝統ある中国料理の『星ヶ岡』は2階に。4階にはバー『ザ・キャピトル バー』がオープンし、昼のティータイム、夜のバータイムと、12:00~24:00まで利用できるスポットとなっています。
さてザ・キャピトルホテル 東急には歴史深い見どころも満載。例えば1階の宴会場入り口にある巨大な絵画は、ヒルトン時代ラウンジにあった横山操の作品「富士雷鳴」を修復したもの。 日本料理の水簾には北大路魯山人が1925年に手がけた「やどや」の看板が掛けられ、またかつての宴会場『真珠の間』にあった本物の真珠を使ったシャンデ リアは、その一部を使用して、一番広い宴会場『鳳凰の間』に再登場。
さらには、ビートルズをはじめとするアーティストが訪れ記者会見が行われる際には、かならずその前でインタビューを受けたという壁面も、宴会場のホワイエの壁に復刻されました。ビートルズファンをはじめ、知る人ぞ知るひそかな撮影スポットになるかもしれません。
【屋内プール】
■営業時間:06:30~22:00■最終入場時間:21:00■ご利用料金(宿泊者):有料 2,100円但しロッカーと風呂場を使用しないのであれば無料
■プール形状:長方形■プールサイズ:長さ???幅???水深20m?6m?1.2m~1.2m
プールは落ち着いた雰囲気のプライベートプールの雰囲気で脇には大きなジャグジーや保温室が作られており、プール周辺はデッキチェアーが配置されていてゆっくりくつろげる空間になっています。部屋で水着を着てそのままプールに直行すると料金は無料になります。
施設内の脱衣所及び浴室を利用すると宿泊者でも\2100とられますので要注意です。
<利用法>
今回利用してみて感じたのは、かなりセキュリティ面でしっかりしていてプライバシーの保護を全面に押し出した、さすが政治家が定宿にしているホテルであると思います。
そういう意味でお忍びに利用する人が増えるのではと思いました。
また国会議事堂を見下ろす部屋は夜景がきれいでひとつの売りになっているようです。是非宿泊の際は料金が少し高くなるが指定してみては?

スポンサーサイト



プロフィール

pooljunky

Author:pooljunky
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
オンラインカウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ご連絡はこちらから
参考になる情報がありましたら、お教えください。

名前:
メール:
件名:
本文: